<事業所概要> | |
事業所名 | 社会福祉法人大泉旭出学園 板橋区立徳丸福祉園 |
---|---|
所在地 | 〒175-0083 東京都板橋区徳丸3-41-16 |
園長名 | 山崎智通(やまざきちとる) |
設 立 | 平成9年4月1日 |
事業内容 | 就労継続支援B型、生活介護(通所) |
職員数 | 職員数:約60名 |
PR |
知的障害者の通所施設です。チームワークの良さがアピールポイントです!あなたも私たちと一緒に楽しく働きませんか?当施設は、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。この一環としてTOKYO働きやすい福祉の職場宣言(東京都事業)をしました。詳細は次のバナーやリンク先をご参照ください。リーダー層が親切にわかりやすくトレーニングします。 |
採用担当者 | 仲村、石垣 |
URL | http://tokumarufukushien.com/ |
応募先 |
メールでの応募は、お問い合わせフォームにて受け付けております。 ★LINE・WEBでの応募はこちらから。 |
<採用条件> | |
職種 | (A)生活支援員(正規職員) |
資格免許等 | (A)生活支援員(正規職員) ●学歴:専門学校卒以上 ●その他:PCソフト(ワード、エクセル)の基本操作ができること。加えて実際の業務経験は不問としますが、知的障害者援護施設等の生活支援員業務の知識や関心のある方。
|
採用予定者 | (A)生活支援員(正規職員) 3名 |
勤務時間 | (A)生活支援員(正規職員) 8:30~17:15(8時間)
|
休日 |
土、日、祝日、年末年始、慶弔等特別休暇に加えて |
採用予定日 | (A)生活支援員(正規職員) : 令和5年4月1日 |
<給与について> | |
給与 |
(A)生活支援員(正規職員) |
通勤費 | 全額支給 |
賞与 | (A)生活支援員(正規職員) :4.6か月(前年度実績 年2回 6月、12月) |
社会保険 | (A)生活支援員(正規職員) 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
その他 | |
<採用試験> | |
*応募受付:随時受け付けています。事前見学歓迎。まずはお気軽に電話、または上記のリンクから応募してください。 |